twiitter

独り言

戦略的留学生受け入れ

外国人留学生の受け入れに関する文部科学省の検討会が、

「世界の成長を取り込むための外国人留学生の受け入れ戦略」をまとめた。

世界規模で人材獲得競争が激化する中、東南アジア諸国連合など成長著しい地域から

重点的に優秀な留学生を受け入れ、日本の経済発展につなげるのが狙い。

留学費用を国費で支援する制度を拡充するなどして、2020年をめどに外国人留学生を

30万人まで増やすことを目指す。

 

外国人留学生を戦略的に受け入れようとする背景には、中国など他国の動向がある。  

世界各地に孔子学院など約690校を設立し、中国語の普及に取り組む中国は、

2020年までに50万人の外国人留学生の受け入れを表明。

文科省によると、すでに多くの外国人が中国に留学しており、昨年は計32万8330人。

一方、日本の受け入れは計13万7756人で、2倍以上の開きがある。  

また総数では計6万587人と日本の半分程度の韓国も、インド、ロシア、アフリカ諸国の

成長地域に限れば計1834人で、同地域から計1980人を受け入れている日本と肩を並べる。

文科省は「外国人留学生の受け入れは、自国の理解者を増やすことで国益に直結する。

日本が後れをとっているという感は否めない」と危機感を示す。  

 

受け入れ戦略では、外国人留学生を受け入れて成果を期待できる分野に、

工学・医療・法学・農学の4つを設定した。  

重点地域には、ASEAN・中央アジア・インドなど南西アジア。

ロシアと独立国家共同体諸国・アフリカ・中東・南米・中東欧・米国の9地域をあげた。

文科省は「民主化が進むミャンマーなどで商法や民法など日本流の法整備が進めば、

日系企業が進出しやすくなる」と説明する。

 

検討会は留学生を獲得する具体策として、留学費用を国費で支援する制度の拡充を検討。

また、日本語での授業が日本への留学を阻害していることから、

外国語のみで単位や学位が取れるコースの充実や外国人教員の採用を進め、

日本の大学の国際化を進めるとしている。

ーーー

 

ようやく、やっと、日本も「国益」を考えて行動するようになった。素晴らしい!

教育は一石三鳥。いろいろな所で”その”効果が発揮されると思います。

ガンバレ!日本!!!